2023/12/29

介護職は60歳を過ぎても働ける!気になる年齢制限や活躍する手段を紹介

介護の知識

「介護職としていつまで働けるのか」  
「介護職にも定年はあるのか」

このような不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

介護現場では人材不足が深刻で、年齢を問わず元気に働ける人材を求めていることが多いです。

本記事では、60歳を過ぎても介護職として働く方法、60歳を過ぎてから働く際の疑問点や注意点について詳しく紹介します。

「あともう少しで60歳を迎えるけど、その先はどうなんだろう」と悩んでいるかたは、ぜひ読み進めてみてください。

「介護職経験者のあなた」を徹底サポート!

hop
  • ホップはうれしい賞与制度あり
  • 明瞭な会員ランク制度でモチベUP
  • お仕事探しから就労中もサポート!

【結論】60歳を過ぎたシニア世代も介護職として働ける

原則、介護職になるための年齢制限はありません。介護現場では人材が不足しており、60歳を過ぎたシニア世代でも、元気な方は介護職として働ける可能性が高いです。

また、後述しますが、施設によっては60歳を超えてもそのまま働ける可能性もあります。

厚生労働省によると、必要とされる介護職員数は2025年には約243万人、2040年には約280万人とされています。(出典:厚生労働省 介護人材確保に向けた取組

人生100年時代と言われている現代において、まだまだ元気に働けるシニア世代は活躍の機会が十分あるのではないでしょうか。

ただし、30代や40歳の時と比較すると体力が落ちているため、意識して状況に合った働き方を選択しましょう。今後どのように働くかお悩みの方のために、シニア世代の介護職の働き方について詳しく解説していきます。

介護職は何歳まで働けるのか

介護職は何歳まで働けるのか

介護職の定年退職は「正社員」のみ適用されます。パートやアルバイト、派遣などの非正規雇用では定年の年齢については定められていません

長年正社員として勤務して、定年退職後に非正規雇用社員になり働き方を変える方もいます。元気なら何歳でも働けるのが介護職の良さではないでしょうか。

正社員の場合は定年が主に60歳

では、正社員で働く場合、定年はいくつなのでしょうか。

介護業界で「60歳を定年」として定めている施設は35.3%です。

(参照:介護労働安定センター「令和4年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査結果報告書」)

65歳以上を定年としている施設は34.3%と、60歳で定年という施設は意外と少ないと感じる方もいるでしょう。

65歳以上でも正社員として働ける場合もある

前述した調査のとおり定年なしが18%、65歳以上の定年は34.3%と、65歳以上でも正社員として働ける場所は50%以上あります。

施設が10あればそのうちの5つは65歳以上で定年、という施設が多くなっています。想像していたよりも正社員として長く働けると感じる方が多のではないでしょうか。

まずは、所属している施設の定年を把握しておきましょう。その上で正社員として勤務を続けたい場合は、高齢人材を積極的に採用している施設に転職する、という方法もひとつです。

70歳以上も「再雇用制度」の利用で働ける

2021年の高齢者雇用安定法の改正により、70歳までの就業機会の確保が努力義務となりました。

参考:厚生労働省「高齢者雇用安定法の改正〜70歳までの就業機会確保〜

前述した調査によると、定年後の雇用上限の年齢は「特に定めていない」ケースが47.8%と多いです。再雇用の条件は職場により異なるため、70歳以上でも働けるかどうかは事前に「再雇用制度」を確認しておきましょう。

定年後にパートや派遣社員という働き方で再雇用されると、正社員より無理のない働き方を選択できる可能性があります。長く働けるという介護職の強みを感じやすいでしょう。

60歳を過ぎても介護職を続ける方法

60歳以上のシニア世代が介護職を続けるためにはどうすればいいのでしょうか。長く働き続けるためには、2つのポイントを押さえて職場を選びましょう。

  • 定年が60歳以上の施設を選ぶ
  • 転職する

それぞれ詳しく解説します。

定年が60歳以上の施設を選ぶ

全体の56.1%の施設が「定年が60歳以上」と答えており、みなさんが想像しているよりも長く働ける可能性が高いです。

参照:介護労働安定センター「令和4年度介護労働実態調査事業所における介護労働実態調査結果報告書

また、施設によって定年にも特徴があると覚えておきましょう。入所型の施設の55.6%が「60歳までの定年を定めている」と答える一方で、居住介護支援は「定年なし」が40.1%と多くなっています。

シニアで正社員として介護職を続ける場合、定年が60歳以上の施設選びが重要になります。

転職する

長期雇用の観点で、高齢人材を採用している施設に転職する方法があります。転職の際には、積極的に60歳以上を採用する内容の求人が取り扱われているか確認しましょう。

「この年齢で転職するのは難しい」と感じていても、今までのキャリアや介護職への意欲をアピールすれば、年齢を重ねてからの転職は十分可能です。

おすすめの転職先は次に紹介していきます。

60歳を過ぎても介護職を続けたいなら介護派遣のホップがおすすめ

60歳を過ぎても介護職を続けたいなら介護派遣のホップがおすすめ

60歳を過ぎても介護職を続けたい方には「介護派遣のホップ」がおすすめです。

介護派遣のホップは、コーディネーターが介護職経験者のため具体的なアドバイス提案が可能です。仕事探しから転職後のサポートまで行うなどサービスも充実しています。

「60歳以上でも積極採用」の条件を出している転職先の紹介も可能ですので、ご安心ください。

ホップは福利厚生が充実しており、ポイント制度やランクアップ制度など、正社員の場合の賞与や昇給に匹敵する待遇があります。

シニア世代でもこれから活躍できる場所を探している方は、まずは無料で相談してみてください。

60歳を過ぎた介護職に関するQ&A

60歳を過ぎた介護職に関する疑問について答えていきます。

  • 「60歳以上&未経験」でも介護職に就ける?
  • 60代でも介護福祉士の資格は取れる?
  • 夜勤は体に悪い?続けられる?

それぞれ詳しく説明していきます。

「60歳以上&未経験」でも介護職に就ける?

介護職は健康であれば年齢を問わない仕事でもあり、未経験からはじめる方が多い仕事でもあります。

高齢化社会において介護のニーズは増している一方で、人材不足が深刻とされている業界です。高齢でも健康的に働ける方であれば、60歳のシニア世代からでも挑戦できる仕事でしょう。

60歳以上の求人の数も年々増えており、セカンドキャリアとして介護業界を選ぶ方も多くなっています。施設によっては定年がない職場もあるため、働き方を工夫すれば、生涯現役で働ける可能性もあるでしょう。

60代でも介護福祉士の資格は取れる?

「介護福祉士」の資格に年齢制限はないため、60代でも取得が可能です。「第35回介護福祉士国家試験合格発表」によると、61歳以上で国家資格である「介護福祉士」を取得したのは、2,782人(全体の4.2%)でした。

介護福祉士の資格取得のためには養成施設に通う、もしくは実務経験を積み「介護福祉士実務者研修」を終了させるという方法があります。将来的に「介護福祉士」の取得を考えている方は、50歳のうちから段階的に取り組んでステップアップしていくのがおすすめです。

夜勤は体に悪い?続けられる?

一概に、夜勤が体に悪いとは言い切れません。

もちろん、30代や40代のころと比較して体力はどうしても落ちるため、ご自身の状況に合わせた働き方が必要となります。しかし、年齢を重ねていてもまだまだ元気に働ける人も実際に多いので、「夜勤が悪い」と決めつけるのは時期尚早です。

正社員の場合、夜勤回数は事前に定められていますが、パートや派遣であれば調整することは可能です。自分の体調を確認しつつ、「週何回まで夜勤が可能か」「夜勤専従でも働けるのか」など検討してください。

夜勤専従で働きたいと考えている方は、こちらも参考にしてください。

介護職なら60歳を過ぎたシニアでも働き続けられる!

介護職は、2024年3月までは未経験でもはじめられる仕事です。健康状態に問題がなく、体力が続けば60歳を過ぎたシニアでも活躍できます。

定年が定められている施設もありますが、「定年が65歳以上」という施設が半数以上です。正社員として長く勤められる可能性も十分にあるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

なお、60歳を過ぎても長く働きたい場合は、定年が60歳以上の施設希望の働き方ができる職場への転職を視野に入れて行動してみましょう。

たとえば、介護派遣のホップなら「60歳以上でも積極採用」の条件を出している転職先の紹介が可能です。求職者の希望にあった施設を探し、そのご提案ももちろんできます。

コーディネーターが介護職経験者のため、転職に関する具体的なアドバイスや提案も可能です。シニア世代でもこれから活躍できる場所を探している方は、まずは気軽にご相談ください。

「介護職経験者のあなた」を徹底サポート!

hop
  • ホップはうれしい賞与制度あり
  • 明瞭な会員ランク制度でモチベUP
  • お仕事探しから就労中もサポート!

著者情報 / 監修者情報

古戸 竜也
株式会社ネオキャリアに入社し、人材業界へ。 いくつかの事業所を渡り歩いた経験を活かし、現在は株式会社プラス・ピボットの仙台オフィスに配属。 座右の銘は「無事是名馬」。年齢もあり、健康志向。 お客様には長~くお付き合いいただけるようコンプラ遵守を掲げます。